今回は2024年12月11日にNC Japan K.K.からリリースされた
「運任せの召喚士」について紹介していきたいと思います!
・戦略性が高いタワーディフェンスゲーム
・プレイヤー同士で協力プレイが楽しめる
・可愛いミニキャラたちがゲームの主役

運任せの召喚士は、ミニキャラたちが大奮闘するハチャメチャ感満載のタワーディフェンスゲームです!
タイトル通り、キャラを召喚する時はランダムになっていて、ゲームの戦況はその時の運によってコロコロ変わります。
また、他のタワーディフェンスゲームと多きく違う点は、フレンドなどの仲間と協力してバトルが展開されていくところです。
なので、仲間の動きを確認しながらキャラクターの配置を行ったり、プレイヤー同士の連携がカギとなる新感覚の面白さが味わえます!
実際にプレイしてみた感想や口コミ・評価をご紹介します!
「運任せの召喚士」はどんなゲーム?

運任せの召喚士は、日本のおとぎ話に出てくるような「古風なキャラ」や「可愛い動物の姿をしたキャラ」などが登場し、
世代を超えた世界観が特徴のタワーディフェンスゲームです!
基本的なルールは他のタワーディフェンスゲームと差はありませんが、
「仲間との協力プレイ」「キャラ召喚時は運任せ」といった点が大きな特徴になります!
「運任せの召喚士」をプレイした感想

戦略性抜群のタワーディフェンスが楽しめる!

運任せの召喚士は、運任せと言えど戦略性も充実していました!
召喚時は運だから、すぐ飽きるのでは?と思っていましたが、
バトル中は
「キャラのレベル上げ」
「キャラの合成(同一キャラ3体を組み合わせる)」
「キャラが得意なポジションに配置」
など、様々な要素が絡み合う抜群の戦略性を感じることができ、仲間との白熱したプレイが楽しめます!
フレンドと一緒に協力プレイが楽しめる!

運任せの召喚士の最大の魅力は、仲間との協力プレイが楽しめる点でしょう!
仲間の運に助けられたり、協力してボスを討伐するような場面など、胸アツな展開が頻繁に発生して盛り上がれること間違いなしです!
フレンドとのプレイで絆を深めるも良し!野良同士でワチャワチャ楽しむも良し!といった感じで、ワイワイ楽しみたい人にオススメ!
可愛いミニキャラたちがゲームの主役!

運任せの召喚士は、可愛くデザインされたキャラクターがゲームの主役です!
30以上のキャラクターが登場し、その中にはコミカルな装いの動物やリーゼント姿のヤンキーなどがいます。
また、バトル中はそれぞれのキャラがしゃべりだすので、思わず笑ってしまうようなカオスな空間が存分に味わえます!
「運任せの召喚士」初心者向けの序盤攻略

ここでは、ゲームを始めたばかりの初心者向けの序盤攻略をご紹介します。
序盤にオススメの召喚獣も紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
神話クラスの召喚獣を獲得しよう!

序盤を進めていくと、ある程度のダイヤが獲得できるのでショップから神話クラスの召喚獣を購入しておきましょう!
その中でも、
「大砲鬼」
「ツッキー」
「ガマ親分」
がオススメで、この3体は強さもさることながら、召喚のしやすさが売りとなっています。
また、序盤のステージ(WAVE)は、神話クラスの召喚獣が1体いるだけで難易度がグッと下がるので、ダイヤが貯まったらとにかく神話クラスの召喚獣を獲得しておきましょう!
召喚獣を得意なポジションに配置しよう!

召喚獣を適材適所に配置することも序盤攻略のカギとなります!
召喚獣は近距離・遠距離の2タイプに分かれ、キャラによっては特定の配置でのみ能力を発揮します。
なので、あらかじめ召喚獣の一覧からそれぞれのキャラの特徴を把握し、バトル中はそのキャラが一番輝けるポジションに配置してあげましょう。
ただ、序盤は頭が混乱してしまう可能性があるので、そのキャラが近距離タイプなのか遠距離タイプなのかくらいを覚えておくでも全然OKです!
また、バトル中はキャラをタッチすると攻撃範囲が表示されるので、徐々にそのキャラの特徴を覚えていくこともできます!
「運任せの召喚士」の他のユーザーレビュー

このゲームを楽しんでいるユーザーの口コミやレビューを見てみましょう!
★5 2024年 12月16日
バトル中は、レアキャラの召喚確率を上げたりもできるので、色々な戦略を練る感じが面白い!
★5 2024年 12月16日
友達とコミュニケーションを取りながら遊べる点がGood!
また、無課金勢にも優しく、課金なしでも十分楽しめる!
★5 2024年 12月11日
序盤からレアキャラが引けたときは最高の気分が味わえる!
良い口コミでは、協力プレイが最高に面白いといった声が最多で、友達と思いっきり盛り上がれるゲームと言えます!
また、課金によって優劣が付きにくい点も高評価に繋がっているようです!
悪い口コミでは、序盤でレアキャラが引けなかったときの虚無感がハンパないといった声があります。
Apple Storeの全体評価は4.3でした!
タワーディフェンスゲームとしては高評価アプリとなっています!
Apple Storeレビューを一部引用
「運任せの召喚士」おすすめの課金アイテムを紹介

ここでは、運任せの召喚士を始めたばかりの初心者向け課金要素について紹介します!
初心者向けに販売されている課金アイテムは「初心者脱出パッケージ(700円)」のみとなっており、
宝物(チーム全体にバフ効果)を引くための「神の涙」×6個
主にキャラ購入に使用する「ダイヤ」×1000個
ショップでのアイテム購入やキャラのレベル上げに使用する「小判」×30000個
といったアイテムが入っています。
また、初回購入特典として「みぃちゃん(神話クラス)」も獲得できるようなので、中々のお得感があります!
また、ダイヤのみの購入も初回がお得となっており、購入分に対して倍のダイヤがもらえます!
ただ、運の要素が強いゲームなので、レアキャラを持っていても「召喚で引かなければいけない!」ということ忘れずに!
「運任せの召喚士」レビューまとめ

今回は、運任せの召喚士についてご紹介しました!
運任せの召喚士は、プレイヤーと協力してハチャメチャなバトルが楽しめる基本プレイ無料のタワーディフェンスゲームでした!
可愛いミニキャラたちがゲームの主役となっており、キャラを育成しながら戦略的なタワーディフェンスが楽しめます。
まだプレイしたことが無い人は、この機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか!
↓










